年始から新しい会社で働き始めたため気付いたら5か月も放置してしまった。
とりあえず、カメの歩みで更新していきたいと思います。
写真見せびらかしたいだけなのでね←
旅行日程:10泊12日
旅行人数:一人旅航空券:85,050円(成田→バルセロナ、マドリード→成田)
宿泊費:約68,000円(6都市)
交通費:約50,000円(鉄道、長距離バス、レンタカー)
WIFI:4,320円(フォートラベル GLOBAL WiFiスペイン 4G LTE 大容量)
バレンシア州アリカンテ編
旅行日程
1 | 11:10 | 空港チェックイン |
13:10 | TOKYO/NARITA INTL(1) | |
17:35 | MOSCOW/SHEREMETYEVO(D) | |
乗り継ぎ | 2h15 | |
19:50 | MOSCOW/SHEREMETYEVO(D) | |
22:35 | BARCELONA/AIRPORT(1) | |
バルセロナ 泊 | ビラナ ホテル | |
2 | 終日バルセロナ観光 | |
バルセロナ 泊 | ビラナ ホテル | |
3 | 終日バルセロナ観光 | |
バルセロナ 泊 | ビラナ ホテル | |
4 | バルセロナ→アリカンテ | EUROMED |
10:00 | BCN-SANTS | |
14:55 | ALICANT/AL | |
アリカンテ 泊 | ユーロスターズ メディテラネア プラサ | |
5 | 終日アリカンテ観光 | |
アリカンテ泊 | ユーロスターズ メディテラネア プラサ | |
6 | アリカンテ→グラナダ | ALSA |
9:30 | ALICANTE | |
15:30 | GRANADA | |
グラナダ泊 | ラ カサ デ ラ トリニダード | |
7 | 終日グラナダ観光 | |
グラナダ泊 | ラ カサ デ ラ トリニダード | |
8 | グラナダ→フリヒリアナ | レンタカー |
フリヒリアナ観光 | ||
フリヒリアナ泊 | ホテル ルーラル ロス カラコレス | |
9 | フリヒリアナ→トレド | レンタカー |
トレド観光 | ||
トレド泊 | ホテル セルコテル アルフォンソ VI | |
10 | トレド観光 | |
トレド→マドリード | AVANT | |
15:25 | TOLEDO | |
15:58 | MADRID-P.ATOCHA | |
マドリード泊 | エグゼ モンクロア | |
11 | 9:00 | 空港チェックイン |
11:20 | MADRID/ADOLFO SUAREZ BARAJAS(1) | |
18:30 | MOSCOW/SHEREMETYEVO(D) | |
乗り継ぎ | 1h25 | |
19:55 | MOSCOW/SHEREMETYEVO(D) | |
12 | 11:40 | TOKYO/NARITA INTL(1) |
バレンシアに行く人は多くても、なかなかこのアリカンテに行く日本人は少ないらしいです。
でもこのアリカンテ、サンタバルバラ城もあり、美しい海沿いの街でもあり、そこそこ栄えているのでとても観光しやすい街となっております!
個人的にはとてもオススメです♪
バルセロナからアリカンテへの移動手段
私はRenfeという高速鉄道を利用して移動しました。
レンタカーで全部を回ろうかと思いましたが、一人だし距離が半端ないので無謀だな~、と思って諦めた。
でも正解。
とても快適で新幹線ほど高くないし、めっちゃ空いてて最高でした。
まぁ混雑状況は閑散期だったのもあるだろうけども。
まずバルセロナ駅に着いたら下記の様なボードがあるので出発時間と行先で何番ホームか確認します。
時間になるまではホームに降りられないので待ちます。
こんな感じの看板が立ってます。
時間になったらホームにおります。
降りたところで車両の場所を駅員さんが教えてくれますので従って移動。
来たーーーー!
早めのネット予約で安く乗車券を購入したのでグレードアップしてグリーン車的な席にしました。
広々~
ネットで検索すると親切に解説付きの予約方法アップしてくれてる方々がいらっしゃるので、皆さんも是非そちらを参考に自分で取ってみてくださいね。
絶対お得よ。
飛行機のような飲み物や食べ物のサービスがあります。
まずスナックと飲み物
サンドイッチと飲み物
昼食と飲み物
オリーブオイル&ビネガー。可愛い。
VICHY CATALAN
この炭酸水まずかったな~、あとで調べたら塩が入ってるとか。
こんな感じのとこを約5時間ひた走ります。
アリカンテ到着
着きました!アリカンテ!
街並みが可愛い~
きのこと蟻
この通りには美味しそうなお店が沢山並んでました。
このカフェも素敵~
海沿いの通りは私がワーホリ時に住んでたケアンズに似てます。好き。
アリカンテのホテル
今回の宿泊先はこのホテル
ユーロスターズ メディテラネア プラサです。
海沿いから一本入ったところにあり、サンタバルバラ城にも近く、屋上からライトアップされた城も見えるし、向かいにコンビニ的な店もあるし、レストランも沢山あってロケーションは最高。
マイナスポイントとしては、 ドアの音が大きくて他の人がドアを閉める音に飛び上がるほどびっくりします。w
あと二泊三日したんですが、中日に清掃後の部屋で裸で寛いでいたらノックもなしに人がマスターキーを使って入ろうとしてきた。
フロントで何のつもりだったのか聞いたら、ただチェックする為にハウスキーパーが入ろうとしたんだと思う、大丈夫だよー、と笑って済まされました。w
まぁそれ以外は概ね良好!
アリカンテ観光
ホテルの周りは旧市街になっていて、山の上にサンタバルバラ城が見えます。
海沿いは暖かくて散歩に最適
街中にあるデパートにはお洒落なワイングラスが!
買って帰りたかったけど割れ物…
日本の飲み物も売ってます!
見たことない飲み物もw
サンセットが美しすぎる
ここへきて初めてちゃんとしたごはん!
パエリアにありつけました〜
日本でよく出てくるものよりだいぶ水分多め。
私はこっちのが好みでした。
夕食の帰りにお土産屋さんを物色
素敵〜
サングリアが売ってます。
お水やソフトドリンクが安い!助かる!←酒飲まない
ホテルの屋上から望むサンタバルバラ城はセンターオブジアースみが強くてときめきました。
朝ごはんを食べたオシャレカフェ
店員さんもイケメンで優しくて最&高!
このパンケーキしっとりふわふわで超好みでした。
朝の海辺。美しい。
サンタバルバラ城
いざ、出陣!
と海沿いからエレベーターに乗れると聞いていたので行ってみると
まさかの休業中
まぁ時間もたっぷりあるし、歩いて城を目指すことにしました。
丘の上に城が建ってる、みたいな感じなんですけど
途中から公園に入って城を目指します。
これがね、歩けども歩けども、
着かない
いい景色~
な所をウロウロしながら、城を目指しました。
やっっっっっっっっっっと
着いた!!!
よく来たな
どーん
どーーーーーん
ここからはサンタバルバラ城の写真です。
ちなみにこの城、無料で入れます。
遠足の子供たちがいましてん。
大砲
街が一望できます。
大砲も落としやすいですね。
ここから攻め入る敵を確認してたんですね~
城を守る戦士達
この写真お気に入り
エレベーターが動いてたらここから入ってこれたようです。
お休みですよ、の告知
変わりゆく城
ぬこ
帰り道は反対側から降りてみました。
そしたら白い建物が建ちならぶいい感じの路地に迷い込みました。
歩いて回るとこういう嬉しいサプライズがあるのがたまらんですよね。
アイス屋さん
買うでしょ!
ピスタチオ味って日本にあんまり無いので見つけるとつい買っちゃうタイプです。
市場
バルセロナの市場と違って、こちらはガチで市民の市場でした。
タイヤとか再利用して作ったカバンとかを売ってるお店。
可愛かったけどデザインがユニーク過ぎて地味な私に釣り合うものが無く購入には至りませんでしたが、日本人の女性がレジにいらしたので少しお話しました。
素敵なお店だったなぁ。
夕飯はまた海沿いのお店で。
このカラマリ、Best CARAMARI everでした。
柔らかくてめっちゃ美味しかった~
Cheese Cheese Cheese!!
美味しそうなのが沢山あったけど一人なので全然頼めない。
ひとり旅で辛いのがこの点です。泣
アリカンテ出発の朝
遊園地?を横目に高速バスターミナルに徒歩で移動。
アリカンテでは移動は全て徒歩でした。
それ位コンパクトにまとまってて回りやすい街でした。
日本人も少ないし、ゆっくりするには最適な街だと思いますよ~
さあ、次はグラナダに移動です!
コメント